アウシュビッツで会う友人

kaelshojo2007-01-12


藤井郷子さんのLIVEに行ってきました。

藤井郷子さんは、今世界的に活躍されているFree Jazzのピアニストで、特にヨーロッパ圏のJAZZシーンに
与えている影響が大きいと聞きます。(実際、ライブ会場には外国のプレーヤーらしき人が何人かいました。)


1stセットは、夫の田村夏樹さん(Trumpet)とのDUOで始まりました。
藤井さんが始めに引き始め、楽器による対話が始まります。
文字通りFreeなので、特に具体的な譜面はなく、あくまで“対話”、相手の音域、間を読みながら静かに音の
ヴィジョンを形作っていきます。とても神経質で、繊細な作業です。

此の時、藤井さんと田村さんは夫婦であって、夫婦でない、と感じました。
相手に対する優しさを感じさせる瞬間もあれば、それぞれが夫婦でありながらお互いつまりは孤独なのだ、と
感じさせる場面もあります。
音と音の間を、譲り、奪い、共有し、跳ね除け、遠ざかっては近寄りながら、「絆」を提示していきます。

僕は次第に打ちのめされていきました。何故か、強烈に人恋しくなったのです。



1stセットが終わり、藤井さんが、
「1stセット弾いた曲は、今度発売されるNEWアルバムから抜粋したものです。
そのアルバムは、アウシュビッツで録音しました。本当に本当に、夜が暗いところなんです。」

アウシュビッツか、と思いました。
アウシュビッツ、という情報が強すぎて、僕はどういう気持ちになっていいか分からず、しばらく困惑していました。


ただ、藤井さんがアウシュビッツ。と云った瞬間、僕は幼馴染のU君のことを考えていました。

理由は単純で、DUOをやった田村さんが、U君の面影と似ていたからです。


U君は、とても優しい人です。小学校から高校まで一緒でした。
田舎で学生を過ごした時間の、99%は優しく紳士に接してくれたいたと思います。

ただ一度だけ、高校のころ一緒にふざけていたら、グーのパンチがU君の頬骨にあたり、刹那、彼に胸倉をグッ!
と掴まれたことがあります。

それは、とても怖い体験でした。
彼も、実はグーパンチに本能的に反応して、痛みから自分を防御する為に咄嗟に手が出たのかもしれません。
だからこそ、僕も本能的に恐怖を感じたのかもしれません。


「やばい、殺される。」と。



アウシュビッツで過ごしたユダヤ人は、いつも本能的だったのではないでしょうか。
いつでも殺される、という恐怖に身をさらしながら生きていたのですから。


藤井さんが音を残したアウシュビッツの中で、僕とU君が再会したような錯覚を覚えました。
安易な妄想かもしれません。怒られそうです。でも、そう感じたのです。感じたのを、どうしても止めれないのです。



人恋しい。と願って、U君と再会したのは、アウシュビッツ
本当に本当に暗いところで、僕は胸倉をつかまれ、銃を突きつけられます。
僕は殺されるかもしれない、と怯えながら、しかしU君はすごく優しい目で、僕の恐怖を気遣います。
僕は多分絶対殺されない、という確信は、彼の優しさが保証してくれるけど、そういう形でしか出会えない、
という現実も容赦なく見せ付けます。


それが、JAZZ。

JAZZはよく都市の孤独を具現化したものだと云われます。
皆理由がわかない寂しさを抱えてBARに集まり、とりあえず下品な話をし合って、俺らは一人じゃないと自分に思い
込ませて、一杯500円の酒を何杯も煽って、潰れて、朝起きたら一人で、また満員電車に乗って。

都市生活者を、無条件で優しく包むJAZZ。暖かいのに、寒い音楽。
JAZZは、人が集まるようになったその瞬間から、体に組み込まれていたものかもしれません。
人が人を知って、孤独を発明し、それに絶望して死なないように。安全弁として。

そして、安全弁のU君。
東京で、アウシュビッツで僕が死を感じるほど苦しい時、U君は銃を突きつけて、「生きろ」って云うんです。

U君は、本当に本当に本当に優しいのです。






全ての演奏が終わって、アンコールがあり、藤井さんは会場に戻ったけど、夫の田村さんは観客席で酔っ払っていました。

藤井さん 「田村さん、酔っ払ってるの?」
田村さん 「酔っ払ってまーす」
藤井さん 「演奏できる?」
田村さん 「ごめんね」

それまで、ものすごく緊張していた会場の空気が、一気に柔らかくなりました。
すこしづつ硬い空気が笑い声と共に抜けて、孤独の隙間が笑いで満たされていきます。 

Free Jazzというと、一見ひどく硬質で近寄るとこちらも傷つきそうな音楽を連想するけど、それを奏でている人達は実際は、
人の痛みを知っていて、すごく人情深いんじゃないかと思いました。

人が好きじゃないと、とても出来ない音楽です。孤独を受け入れていないと、出来ない音楽です。
藤井さんは、世界中の彼女を知る孤独な人たちに、いつだって優しく銃を向けて、命を救っているような気がします。





僕は、一人新宿の街を帰りながら、頭の中に藤井さんのアウシュビッツの音楽が流れていて、それほど淋しくはありませんでした。